2月23日(日)鎮西学院高等学校野球部グランドにて、審判講習会を開催いたしました。先週末に行われました九州地区高等学校野球連盟審判講習会で学んだ「正しいジャッジをするために」をテーマに、約30名の審判員が集まり伝達講習会を受講。3月からのシーズンスタートに向け良い講習会となりました。

また、本講習会にご協力いただきました鎮西学院高等学校野球部の皆様、本当にありがとうございました。

開会式

開会式

ゴーストップコールの確認(アウトコール)

ゴーストップコールの確認(セーフコール)

投球動作の変更説明(2025年の変更点)

投球動作の変更説明(2025年の変更点)

球審のジェスチャー確認(ハーフスイング)

投球判定(スマホによる動画撮影で確認)

塁審のラインぎわ飛球のジェスチャー実演

1塁フォースプレイの判定確認

1塁フォースプレイの判定確認

2塁盗塁判定

2塁盗塁判定

1塁→2塁での挟殺プレイ判定

1塁→2塁での挟殺プレイ判定

閉会式

最後に 野球部の皆さんと大声でジャッジコール(アウトコール)

最後に 野球部の皆さんと大声でジャッジコール(セーフコール)

最後に 野球部の皆さんと大声でジャッジコール(インフィールド・フライコール)

協力校へお礼の挨拶

投稿者プロフィール

webmaster